
カラー絵を描く時に、どうしようもなく抵抗感があることがずっと悩みだった。
頑張って形をとって、丁寧に線画を描いて…
『この後、色塗んのめんどいな…』とどうしても思ってしまう感じが拭えなかった。どう表現していいか分からんけど、なんかめんどくさいとしか言いようがなかった。
なんで形をとることや線画は平気で、色塗るのは平気じゃないのか?と考えると、単に『色に馴染みがない』からじゃないか?説が自分の中で浮上した。
そう言えば、色を使ったラクガキをほとんどした事がない と気がついた。もしかして、色のある画材でラクガキしまくったら何か変わるのでは?と思ったので色を使ったラクガキをしまくってみた。



アナログで色を使うのに慣れてきたら、その感覚のままデジタルもできた!今までモノクロでやってたノリをそのまま、カラーでもできるようになったような変化。要は身構えなくなった。
そんなこんなで、最近毎日楽しく絵描けてます。何故かかわいい宇宙人ぽい子を描きがち


唐突にアイムハッピー
